Activities
sketch on の取り組み
WORKS
岐阜県岐阜市
2023. 2.@メディアコスモス(岐阜長良川ライオンズクラブ様)
記念碑キャプション(強化ガラス+ステンレスフレーム)

WORKS
2022〜2023
某社 受賞記念品 彫刻トロフィー 制作(アルミ鋳物)

WORKS
京都府京都市
2022. 3.@ ナガグツ食堂 DAL1119
サインボードが取り外せるオリジナル ショップサイン。(鉄+木)

WORKS
岐阜県美濃市
2021. 2.@ 美濃市健康文化交流センター
屋内ガラスに地元由来のモチーフで装飾。

WORKS
岐阜県美濃市
2020. 10.@ 美濃市健康文化交流センター
うだつをモチーフにアルミ鋳物のサイン(銘板額縁)を制作しました。

FEATURE
ぎふ家づくりの本
2020. 1. ~ 発行/サンメッセ株式会社
特集記事が「家本」に掲載されております。木工シェア工房・ツバキラボさんと共に。ご興味のある方はぜひお求めください。年刊誌のようです。

WORKS
studio record × sketch on
Nov.- Dec. 2018. @ ACTIVE G
「ワンダーランドクリスマス」と題してstudio recordさんと共同で企画、制作したインスタレーション。ツリーのオーナメントやハウスにはいろんな要素が散りばめられています。

WORKS
什器・装飾 制作
Oct. 2018.
服飾デザイナーさんのショールームに設置するエンブレム、ハンガーパイプ、カーテンレール等の金物を制作させていただきました。

MAKE
COLLABORATION
IAMAS × sketch on
Gifu Craft Fair 2018 @ ACTIVE G
2018. 9. 22~24
IAMAS、ツバキラボ、教材自作部の協力により制作された「グロッケン伯爵(鉄琴)」を会場にお越しの方々とともに完成させ、「音をつくる」ワークショップです。

WORKSHOP
IAMAS × sketch on workshop
Gifu Craft Fair 2018 @ ACTIVE G
2018. 9. 23
sketch onをご利用いただいている美濃手漉き和紙職人の寺田さんによるメッセージカードづくりのワークショップ。

KIT FOR SALE
光るうちわ キット
電池を使わず仰ぐとLEDが光るうちわのキットを制作。組み立てるワークショップを夏まつりイベント内で実施します。

WORKSHOP
『Bar Coder』 making workshop <基礎編>
教材自作部 in sketch on
2018. 3.17
Arduinoを利用したカスタマイズ可能なVOCAシステムをつくるワークショップ

LIVE AND LECTURE
「貴方の知らない サーキットベンディングの世界」
2017.09.30
guest / Kaseo
音の出るおもちゃなどを改造して新たな「楽器」をつくる世界についてKaseoさんをお招きして深掘りします。

WORKSHOP
LEATHER×WOOL
2017.06.11 / 06.24
ATSUKO SASAKI × SKETCH ON
革と羊毛で羊のミニチュアをつくるワークショップ

LECTURE
山田聡の現代美術駄洒落
2017.07.21
guest / So YAMADA

STUDY
NKB LAB / 「大仏のつくりかた」
2017.07.14 / 08.18
大仏のつくりかたを考える「自由研究会」

WORKSHOP / プチ鋳
petit-cast [プチ鋳]
2017.06.03 / 06.04
ピューター合金による小さな鋳造ワークショップ

WORKS
岐阜県関市
2022. 11.@ふるさと農園 美濃関 イチゴハウス
サイン フラッグ(鉄製ブラケット+プリントフラッグ)

WORKS
岐阜県岐阜市
2022. 10.@ toiRo
外壁取り付け ショップサイン(アルミ鋳物)

WORKS
岐阜県美濃市
2022. 3.@ 美濃市観光協会様
ガラス装飾に用いたモチーフを再構成したノベルティーグッズ。

WORKS
岐阜県美濃市
2021. 2.@ 美濃市健康文化交流センター
ワークショップの成果物(和紙)を継いで制作。

WORKSHOP
美濃市主催
2020. 9. 5/6/12/13@ 和紙の里わくわくファーム
美濃市に建設中の複合施設内に設置の照明用タペストリー制作に伴い、一般の方々を対象にした材料(手すき和紙)づくりを行いました。

WORKSHOP
studio record × sketch on
2018. 12. 2 @ ACTIVE G
「ワンダーランドクリスマス」の一環として行ったオーナメントを制作するワークショップ、金工編です。

WORKSHOP
studio record × sketch on
2018. 12. 2 @ ACTIVE G
「ワンダーランドクリスマス」の一環として行ったオーナメントを制作するワークショップ。ハウスのミニチュアを制作します。

INSTALLATION
IAMASメディアサイト研究会 × sketch on
Sep.- Oct. 2018. @ ACTIVE G
タッチすると光と音が連鎖する「リレーショナルポッド」を1ヶ月間設置します。

WORKSHOP
IAMAS × sketch on workshop
Gifu Craft Fair 2018 @ ACTIVE G
2018. 9. 23
ATSUKO SASAKI × SKETCH ON
革と羊毛で羊のミニチュアをつくるワークショップ

TALK EVENT
IAMAS × sketch on トークセッション
Gifu Craft Fair 2018 @ ACTIVE G
2018. 9. 23
岐阜近郊で活動中の作家を招き、それぞれのものづくりの仕事についてお話していただきます。

WORKSHOP / プチ鋳
petit-cast [プチ鋳]
シーリングスタンプ調アクセサリーをつくる。
2018. 6. 10
ヨーロッパでは古くから用いられるピューターという錫を主成分とした低融点合金の小さな鋳造を体験しながら、 ペンダントヘッドやブレスレットにも使えるシーリングスタンプ風のアクセサリーの制作にトライします。

WORKSHOP
[抜染:Experiment WORKSHOP]
2017.10.07,08
すでに染まっている布を型紙を用いた図柄の脱色にチャレンジするワークショップ

WORKSHOP
LEATHER×LASER「一枚ねこ」一枚革から作る猫のフォルム
2017.06.11 / 09.22 , 09.24
レーザー加工機でカットした展開図から猫のミニチュアをつくるワークショップ

WORKSHOP
Make the iron bracket
Jun. 2017
TIG溶接で鉄製棚受ブラケットをつくるワークショップ

WORKSHOP
銅線や銅板を用いてリースのベースづくりにトライしていた だきました。

WORKSHOP
100KING - The 1st subject
2017.06.10 / 06.17
Yukio SINODA・Masahiro ICHINO
¥100グッズをhackするワークショップ(電子工作編)
